tel:072-657-8860

ブログ

Blog

診療について|ブログ|ふじもとクリニック|大阪茨木市|アレルギー科・小児科・予防接種

スギ花粉症が増えてきました

この2週間前ぐらいからインフルエンザは減りましたが、新型コロナと乳幼児にRSウイルス感染症が増えてきました。特にコロナは当初に比べ弱毒化しているようで、普通の風邪症状で熱も1日で下がる方が多い印象があります。それから何よ…

アトピー性皮膚炎の新しい薬④

インフルエンザがまだまだ流行っており、当クリニックでは最近新型コロナも出ています。しかしコロナは小児では1日ぐらいで熱は下がり、かなり弱毒化している印象があります。ところでアトピー性皮膚炎の新しい薬をひとつ紹介します。生…

少しずつ寒くなってきましたが、

しかし今日は天気も良くなく蒸し蒸ししていましたね。寒暖差が出ているので、喘息の増悪(前は発作と言っていました)を起こしている人が増えており、新たに吸入ステロイドを始める又は再開するケースも続いています。ゼーゼー(喘鳴)が…

最近思うこと〜小児の食物アレルギーについて〜

お盆は終わりましたが、まだまだ暑いです、皆様体調には注意してください。昨日はアレルギー外来をしていましたが、食物アレルギーの患者様を診ていて思ったことがあります。蕁麻疹(普通の湿疹の場合もある)が出て、原因が食物と疑い(…

アトピー性皮膚炎の新しい薬③

新学期が始まり、桜も咲きかなり暑くなってきました。インフルエンザは余り出なくなりましたが、RSウイルス、溶連菌にマイコプラズマ疑いの感染症が流行っています。皆様には手洗い、うがいは心がけてください。アトピー性皮膚炎の薬の…

アトピー性皮膚炎の新しい薬②

今週は暖かいですが、天気が悪いですね。寒暖差が出てきて咳が続くとかスギ花粉症の患者様が少し増えてきました。インフルエンザや新型コロナはピークは過ぎてきた感じがありますが、まだまだ来られているのでご注意ください。今日はアト…

アトピー性皮膚炎の新しい薬①

こんばんは。インフルエンザがまだまだ流行っており、新型コロナと胃腸炎も増えて来ましたので、皆さん注意してください。今回はアトピー性皮膚炎の新しい薬を数回に分けて紹介します。アトピー性皮膚炎は長らくステロイド軟膏が治療の中…

舌下免疫療法について

少し気温が下がってきて、相変わらずインフとアデノウイルス感染症が流行っており、手洗い・うがいの励行とできれば外出時はマスク着用をお願いします。今回は久しぶりにアレルギーの話で、舌下免疫療法、特にダニの方(ミティキュア®︎…

梅雨が明けました

梅雨がやっと明けました。前のブログでも書きましたがとにかく色々な夏風邪が流行り、それに伴ってか喘息発作を起こす患者様が例年に比べ多かったです。さらに当院では余り出ていないのですが新型コロナの第9波の流行に入りました。夏休…

インフルエンザが流行っています。

少し間が開きましたが、2月に入ってから茨木市でもインフルエンザA型が流行っています。コロナが少し減ってきたかなと思っていたら、3年ぶりの大流行です。皆さんには手洗いとうがいの徹底、さらには人混みの多い所では必ずマスクを付…

1 2

TOP